『今までで一番月が近いね』
エソラゴト編、良かったですよねぇ…!寧々がようやく花子くんの気持ちを聞き出せた時に言った、この言葉。寧々が言うと余計にじんと来るセリフでした。
エソラゴト編に限らず、この話色んな意味で月が出てくるなぁと思って月の意味について考えたメモです。
◆花子くん(柚木普)にとっては、月=夢
花子くんにとって月は夢そのもの。
8巻 第38の怪 夏灯り 其の二 にて、寧々が9歳の普と邂逅した際、彼は
『(宇宙飛行士になって)空の向こうまで行って月と太陽を近くで見るんだー!』
と月を背にして無邪気に語っています。
ちょうかわいい。
でもこの後、普にとって月の意味は変わってしまったようです。
第13の怪 16時の書庫 其の三にて、14歳の普は土籠先生とこんなやりとりをしていました。
『先生っ
今日はもう月が見えるよ
先生は月に行きたいって思ったことある?
俺は あるよ
月ってでっかくて綺麗じゃん
だからかな…なんか
すげーいいとこな気がしたんだよね』
怪我だらけの手で『月の石』をかざして言います。
この時の月は物凄く大きい。
現実にはありえないサイズ。
でも、普の目にはそう映ったのかもしれない。
それと同時に、普が振り返った時の表情で、この『月』が希望に満ちたものではないこともわかります。
けして手の届くことのない、遠い存在。
自分にとって希望だった分だけ、重くのしかかる存在になってしまった。
花子くんにとって、『月』は夢は夢でも、決して叶う事がない、諦めの象徴だったように思います。
◆寧々にとって、月=花子くん?
寧々にとっては、月は最初は特に意味は持っていなかった気がする。
6巻 第29の怪 さがしもの 其の二で、花子くんが考え事をしている時、寧々は彼が月を眺めていたことに気が付かなかった。
花子くんと同じ場所、見てたんですけどね。
寧々、この時はもらったラブレターで頭いっぱいだったので…。
第38の怪 夏灯りでの9歳の普とのやり取りの後、
『花子くん
花子くんは願いを叶える怪異だけど
花子くんの願いは何なのかな
もう宇宙飛行士じゃないのかもしれないけど…
それも叶ったらいいなぁ…』
ここで初めて『花子くんの願い事』について考えるきっかけがあり、
エソラゴトの世界でシジマさんと交流した事で心の底から花子くんの本当の願いを知りたくなった。
花子くんは基本的に何考えてるか全然わからないので、いざ考えてみたらさっぱりわからなかったんでしょうね。
『私のためじゃなくって花子くんがどうしたいのか教えてよ!』
問い詰めて出てきた答えはとてもシンプル。
『俺は
ヤシロに生きていて欲しい…』
花子くんの願いは寧々には予想外だったようで。
自分の事だけ考えてくれていた事に驚いたのかな。
その後に出てきたのがこの言葉でした。
『…ねえ 見て
今までで一番月が近いね』
寧々にとっての月は、
『花子くんの夢』であり、
“花子くんそのもの“だったんじゃないかなぁ。
だから、
今までで一番月が近い
は、
今までで一番、あなたの心が近い
と言っているんじゃないかと思います。
◆でもやっぱり花子くんは月に行けない
エソラゴト編の月の立ち位置は、一抹の寂しさも残しました。
このやりとりの後、花子くんはこんな事を言って月には行きませんでした。
『ごめんねヤシロ
俺は月には行けない
生きていた時に叶えられなかった願いが
死んだ後に叶うことはないんだ』
シジマさんが描いた、リヤカーを漕いで到達できそうな、多分布製のニセモノの月にすら花子くんは行くことはできない。
寧々たちには聞こえなかった分、余計に寂しさを感じさせるセリフでした。
花子くんにとっての月は、あくまで過去の夢であり、未来の希望にはなり得ない、と言われているようで…。
これは、エソラゴト編の冒頭で普が持っている本にも繋がるような気がします。
それはまた別のメモで。
2020/02/08書いた:
エソラゴト編で柚木普が持っている本『放浪惑星』
◆おまけ・ちょいちょい違う意味合いの月がある気がする
このシーンの月は別の意味もあるような気がしています。

月は『狂気』の象徴で描かれることも多いモチーフ。
寧々たちの前に立ちはだかった花子くんの背後の月はそんな意味も含んでいる気が。
- 花子くんの未来に希望が出てきたら、月の意味合いも変わってくるかも。
- 花子くんを問い詰める寧々は可愛くて強い女でした
切ない…( ;∀;)
ですねぇ…😭
タシカニソウカモ
(*´・ω-)(*´・ω-)(*´・ω-)(*´・ω-)
ンゴォ(笑)
なんかすいません(*´・ω-)
わたしは、アニメで、第2期があればいいなと、思います。アニメで[絵空事]をみたいです。
私も見てみたいです!アニメだから出来る演出ってありますし、ぜひ制作していただきたいですよね・・・!
うっ、、、円盤、のびろっ!お前の売り上げのびないと、アニメ二期無いんだよっ!!
かののです
今まで壊された依代って月の「石」と「はさみ」と「スケッチブック」でじゃんけんを意味してるんじゃないかなと思います
なるほど…!全然気が付きませんでした!たしかにじゃんけんです。
なるほど…!!
んで、6番の依代は「ヒト」ということですか!?
凄く共感できた あと分かりやすかった
急にすいませんが…15巻のアクリルキーホルダー、神がかっていましたね!4月27日のために生きます!
ですね!!!
通常版も特装版も絶対買う!!!!
エソラゴトの花寧々は花子くん帽子取ってて可愛いし入学したての光ミツも幼くて可愛いっ!!!買う!